ガッツ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ガッツ
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴年数は6ヶ月。
第一印象は、「なんか、今回は勉強が続けられそうな気がする」でした。
プログラムが苦手な自分でも、なんとか感覚で既存のプログラムを読むことができたために次は自分でコードをかいてみたいと思うようになりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受験のきっかけは、会社でプログラムの資格取得を推奨されたということと、会社内での自動化関連のプログラムにPythonが用いられる機会が増えてきており、自動化プログラムを使用する上でも、メンテナンスする上でも、Pythonの基礎知識が必要となったためです。
せっかく勉強したPythonの知識を、資格というかたちで、見えるかすることが重要と考え、何か資格がないか?と探していたところ、会社の同僚から本資格の受験を勧められたことがきっかけです。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格した場合に限りますが、受験補助があり、受験料を会社が負担してくれました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
「メンテナンスができないプログラムは単なる自己満足で自動化にあらず」と教えらたこともあり、他人が読みやすく、メンテナンスがしやすく、シンプルなプログラムをかくように心がけています。
また、Pythonを使って何かをするだけでなく、この言語自体の有用性や価値を周囲に伝えPython自体を社内などに広げていくことも必要と考えております。
部署内で基礎的な勉強会を開催したり、その成果として受講者が本試験を受ける。
合格することを目標として頑張る。
合格する知識がつけば、受講者はさらに独学でPythonの学習を続ける。
結果Pythonの環が広がっていくと考えております。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonは非常にシンプルで学びやすい言語です。
これまで以上にあらゆるところでPythonが使われてくると思っております。
その言語を自分のものにすることは、自分の可能性を広げる武器になるため、今回の受験で終わらせることなく、さらなる上達に向けて、Pythonを学び続けることが必要だと感じています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonにより、自分の市場価値を高め、現在所属している部署や会社の枠組みにとらわれない広い業界で活躍できるようになることが目標です。
Pythonに関する書籍を継続して読み、自らの実力を少しずつ上げていきたいと考えております。

PAGE TOP