◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:ずーも
・エリア:関東
・合格された試験:python3エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
pythonの経歴は大体一年くらいで、コンパイルの必要がなかったり、わかりやすいコードであるため、プログラミング初心者とにはとっかかりやすい言語だと思いました。
Javaにも触れたことがあるので、それと比較してみても覚えやすい言語だと感じました。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
学校では、pythonを使ってアプリを作ったり、データ分析などをしますが、内容がわからないまま授業が進むことが多くありました。また、学校の授業だけではpythonという言語自体を学ぶ機会が少ないため、よりpythonの文法などを会得するために資格を通じて勉強しようと思いました。勉強方法については、ネットのpythonチュートリアルでインプットし、ネットの模擬試験を解いてアウトプットをするというような感じでした。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
pythonの文法を学べるという点で非常にとってよかったと思います。
就活で有利性があるかという点については、私にはよくわかりませんが、資格がとれてよかったというより、学べてよかったと感じました。
初心者にとって、プログラミング言語はどのように学べばよいかと悩むものであり、私も最初は悩んだものですが、もし、pythonの学び方がわからないという人がいるのであれば、この資格を取ることを目標に勉強するのがいいと進めるくらいに基礎が定着すると思います。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
私は学生であり、実務の経験もありませんが、これからpython言語が社会に大きな影響力を与え、人々の役に立つようなものを生み出すと強く感じています。
人々の役に立つものを生み出すエンジニアとして誇りをもち、これからも精進していきたいと感じています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
まだpythonについては未熟なので、よりよいコードを書けるように精進していきたいと考えています。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まず、データ分析試験も必ず取得したいと考えています。
学校では、Numpyやpandasなどのデータ分析に使われるツールを使用する授業が行われるので、より理解を深めるために勉強したいと考えています。
また、pythonを利用して、スクレイピングなどを自身でしてみたいと考えています。