◆合格者情報
・ハンドルネーム: tky
・エリア: 関東
・合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
実務での使用経験はございませんが、初めてPythonを知ってから半年後に受験しました。
第一印象ですが、非常に取っ掛かりやすく、初心者でも直感的に理解しやすい!
それでいて他の言語と比べて習得者は少なく、これから新たにプログラミング言語を学習する際は、何か特定の言語に特別なこだわりがない限りはPython一択であると感じました。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
データサイエンティストやAI関連の仕事に転職したいと考えたことがきっかけです。
勉強方法ですが、公式テキストであるPythonチュートリアルのWEB版をまず一周しました。
その後、模擬試験が受けられるサイト様を利用し、模擬試験を受験しほぼすべての問題(正解できた問題も含む)に対し、何故この選択肢が正解なのか他の選択肢は何故間違っているのか、ということころまで(解説文等を通して)理解します。
上記の模擬試験実施→理解 の流れを5回ほど実施し、模擬試験で90点以上を安定して出せるようになってから試験に臨みました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。試験結果は試験直後に出ますし、証明書が自宅に届くまでの期間もそこまで長くありません。
勉強の結果がすぐにフィードバックされるとても素晴らしい試験だと思います。
特にプログラミング初心者で、自信をつけたい、モチベーションを高めたいという方にオススメします。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
1年以内に予定あり
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonという言語そのもののスキルと、統計等の数学的知識、機械学習の知識、これらのスキルのいずれも重要視したいと考えています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
他の言語の習得者がどれほど「Pythonic」に馴染むのか気になるところですね。
他の言語に精通しているからこそ「Pythonic」を認識でき、実装できるのか、それとも慣れしたんだ他の言語に引っ張られ、「Pythonic」とはかけ離れたコードを書いてしまうのか。
逆に、私のようにPythonしかほぼ知らないような人の場合は自然と「Pythonic」が身についていて、何が「Pythonic」なのかよくわからなくなっているかもしれませんね。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現時点ではIT業界にはいますが、Pythonを使用する業務には就いていません。
そのため、今後もPythonやデータサイエンスに関する学習を進め、Pythonを用いてデータ分析を行う仕事に就きたいと考えています。