るはすやまやす様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:るはすやまやす
・お名前読み仮名:るはすやまやす
・エリア:関東
・合格された試験:Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
sikuliはpythonが使用されていますが、それを業務効率化で使ってみたのが始めての経験です。
私の業務としてはハード開発(回路設計)なのでごくごくまれにしかpythonは使っていないのですが使い始めて3年になります。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
昨今のpythonブームの影響です。ラズパイ、FPGAの高位合成、Pythonで〇〇系の書籍、記事とpythonに関わる機会が増えており、またpython独特の仕様があるので一度体系的に勉強しようと決意しました。
勉強方法はpythonチュートリアルを読む事とDIVE社の模擬試験です。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しております。Pythonエンジニア認定試験を受験するために体系的に学習できたので、コーディング時に用いいる文法も幅広くなりました。今後は基礎知識を定着させつつライブラリーの知識も増やしていきます。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
python以外にも共通して言える事ですが、コーディング云々より完成品として見た時に満足していただける完成度となっているか否かを最重要視することです。
それともう一つは楽しくやることです。私が手を動かすことでどういった人の何が改善できて、満足してもらえるかをイメージしてそれをモチベーションにしています。
業務でも誰かに頼まれてpythonを使っているのではなく私が勝手にやっていることですので、やりがいを見い出せないと辞めちゃうと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
pythonの普及に尽力頂きありがとうございます。参考書籍の紹介やセミナーの紹介など学ぶ手段についても情報提供して頂いているので参考にさせて頂きました。また試験の合格者の体験記は個人的に大変興味深く楽しく拝見させて頂きました。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私は業務でpythonを使った開発をしているわけではなく、そもそもハード開発(回路設計)なので効率化や便利ツール作成で利用させて頂いております。
オシロスコープの波形の背景を透明にして変更前後で比較するツールなどpythonを用いれば容易に作成できますがハード開発者で作成できる人は少ないです。
今後も知識を拡充していき欲しいと思ったツールをより迅速に作成できるよう勉強していきます。

PAGE TOP