関 友和様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前:関 友和
・エリア:中部
・合格された試験:Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
全くの初学者でしたので、1ヶ月程度。初学者でも比較的わかりやすく、学習しやすい言語だと思いました。また、書店などで多くのPython関連の参考書が紹介されており、最近のPythonの人気ぶりは凄まじいものだなとも思いました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
自身が専門とする医療領域においても、昨今ビッグデータやAIを扱うデータサイエンティストが注目されてきました。将来、そのようなデータサイエンティストたちと同等にディスカッションできるような知識・技能を身に付けたいと思い、第一歩として本試験を活用しました。完全に独学で、参考書籍を暗記しました。よく分からない箇所は、ネット上で簡単に解説してあるサイトを探して理解を深めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい、満足しています。プログラミングは一歩目のハードルが高いと思っていましたので、一歩目を踏み出す良い機会となりました。データ分析試験の方もぜひ受験したいと思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No 

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
エンジニアではないのでよく分かりません。しかし、データ分析の結果には、必ず原因となる要因、つまり人間による背景があると思っています。知識や技術のみを探究して、結果の考察が疎かにならないように気をつけています。データを取得する現場、またプログラミング技術を実行する現場にも、意識を向けることのできる研究者になりたいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
その言葉の響きから、SE○Aの某キャラクターが頭に浮かぶのは私だけでしょうか。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
将来、医療従事者と働く際に、様々なデータを扱うことになると思います。自身の力によって、それらのデータから必要なデータを取捨選択してエビデンスとして構築できるようになりたいと思っています。今回の試験の学習で得た知識を土台として、さらなる学習を続けていきたいと思います。

PAGE TOP